これまでにOLでデスクワークが多かった方で、原稿ライティング・キーボードのタイピングが得意という方は、クラウドソーシングの
- 記事ライティング
- データ入力
- テープ起こし
などの在宅ワークもオススメです。
このページでは先輩ママたちのクラウドソーシングのお仕事体験口コミ・レビューをご紹介しますので、どんな働き方なのか参考にしてみてくださいね!
先輩主婦・妊婦ママのお仕事体験談・口コミ
パート主婦・30代:
これまでフルタイム正社員で働いていたのですが妊娠を機に退職。出産まで時間があったので、クラウドワークス
で、記事ライティングと、リサーチしてデータを入力する仕事をしました。
ライティングは色々なテーマに沿って募集がされていて、私がやったのは自分の経験を文章に出来る、
「住宅ローンについて」
「語学留学について」などのテーマのライティングのお仕事をしました。
どちらも自分の体験談を元に、指定された項目について文章を書くというもので、苦もなく出来ました。
それぞれ、500文字程度×10記事で、報酬は4,000円程度だったと思います。
家にいる暇な時間に自分の体験談を書くだけなので、楽しく取り組めました。
もう一つはオンライン状で美容サロンの情報を集めて、項目ごとにエクセルにまとめるという、リサーチ&データ入力のお仕事をしました。
こちらについては希望しただけ案件も出来て、しっかり時間をとれば月数万円稼げると思います。
ただ、私の場合はインターネット上の情報をあつめてまとめるよりは、体験を元にライティングするほうがやりやすかったです。
30代・子育て主婦:
在宅ワークでライティングを主にしています。単価が安いものが多いのですが、自分の興味のあるジャンルだと500文字を15分くらいでかけることもあります。
逆に全然知識や興味がないジャンルだと、調べるだけで数十分、1記事書くのに1時間以上かかってしまうことも。
なのでテーマを自分に合ったものを選んで、やっています。
40代・主婦:
Webでライターをしています。最初のうちはすごく安い単価の案件も確実にこなすようにしました。
そうするとクライアントからリクルーティングのメールが来たり、固定報酬のプロジェクト案件が来たりするようになり、現在は月3万円程度の稼ぎです。
最近、制作会社と直接契約をすることになったので、安定していけばもう少し稼げるようになるかなと思っています。
体験談を見ると、自分に興味のあるライティングがやりやすいという声が多かったです。
また、最初のうちは実績をつくるという意味で単価が安くても正確にこなすことが大事です。
記事ライティングやデータ入力などの在宅ワークなら、いくつかの企業に登録してみるのがおすすめです。
それぞれのサイトで案件も異なるので、自分に合う条件のものをまずは探してみましょう。
どのサイトも登録無料で、これまでに多くの在宅ワーカーの実績があり、クライアントからの振込などの審査もしっかりしています。
有名企業から個人まで様々なクライアントがいるので、案件を見ているだけでも面白いですよ。
>>クラウドワークス